浜松で親鳥の燻製を食べるなら魚きくで!桜チップの香りが一押しです。

2025/03/26 ブログ
燻製

いつもブログを拝見いただきありがとうございます。

浜松市中央区の居酒屋、魚きくです。

コリコリ食感がたまらなく癖になるおつまみなら【親鳥スモーク】

当店では取り寄せの親鳥を秘伝のタレに漬け込みスモークしてご提供しております。

塩分をよく吸い込んだ肉や魚などの素材はスモークにピッタリ!

燻製の必須素材はまずは塩分です。

何気なしにレシピを見ながら作ると出来てしまった、今回は何か物足りない、

こんな経験はございませんか?

これはまず疑った方がいいポイントとしては塩分が足りないことを疑った方がいいです。

自分の調理経験から色々な体験、成功することもあるし失敗もある。

このことからなぜ?前回は良かったのに今回はそうならない(-_-;)

この違いがなかなか分かりませんでした。

色々な食材を燻製することで基本のキみたいなのは何なんだろう?

ここ数年で導き出した答えは【塩分】でした。

まだまだ他に上げればきりはないのですが、ご自身でスモークなさっている方は

参考にしてみてください。

 

当店の親鳥スモークは単品では販売はしておりません。

基本的には

【親鳥スモークと青菜の炒め】

【親鳥スモークと三方原大根の煮込み】

など他の素材と一緒に調理することでお互いの食材の相乗効果で

美味しい料理を作ることに照準を絞っております。

 

親鳥スモークの特徴

・身には脂が無いが皮際に脂がある

・コリコリ感が凄い

・普通に食べると硬くて無理

・スモークして薄く切ることで美味しさup

・なんとも言えない美味しさ

 

濃い目の塩分で漬け込むことで親鳥をスモークしやすい状態にできます。

当店では燻製するときに 

桜チップ・砂糖・茶葉・米を使って燻製します。

燻製すること10分で写真のように美味しそうな茶色に!

燻製しても茶色にならないのは先ほどの塩分です。

ここから蒸し器で5分ほど蒸して火を通します。

より茶色の感じがでて美味しく仕上がります。

皆様もトライしてみてください。

 

今回は親鳥でのご紹介となりましたが

鶏モモや鶏むねなど簡単に手に入るものでも代替えはききますので

お試し下さい。

 

浜松市中央区新津町12-1

魚きく

☎053-471-2751